宇久田税理士事務所発行の事務所通信 とらい&GROW441号(2025年1月)
カメとウサギ、今年はカメに学びます。
令和7年(2025年)が明けました。皆様、今年もよろしくお願いいたします。
令和に入って早7年。昨年は色々なことが起きました。グッドニュースもたくさんありました。バッドニュースもありました。総じて情報の多さ(過剰さ)に翻弄された1年(ここ数年同じ)でもありました。
そこで今年はカメのようにゆっくり周囲を見ながら(周りがどう変わろうとも)行こうと決めました。カメはウサギがどんなに早く行ってしまおうが惑わされず、自分のペースで丘の上を目指しました。ウサギはというと、負けるはずないと昼寝を貪りました。
最初にゴールしたのは、なんとカメでした。現在、世界中急ぎ過ぎです。地球全体がそんなに急いでどこへ行くのか。
そして新しい情報を求めて右往左往、冷静に見ると滑稽でもあります。結局のところ、以前とは何も変わってないのにです。
話は変わりますが、今年は中小企業にとって生き抜く道の模索が続くでしょう。
古いものが消えていく(旧態依然)そればかりではありません。
古い中に新しさがある。昔ながらの中に新しい輝きがある。きっとあります。これを懸命に見つけ出しましょう。大手企業にないモノ、独自なモノ、ちょっとの違い、素材、工法、販促にもチカラを入れて。
ニッポンは自由です。何を言っても、何をやっても自由です。いい国です。惜しむは、自由で平和ボケの感があります。先のカメの生き方に教えられます。情報に一喜一憂することなく、ドシっと歩みたいと思います。
皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
(宇久田 進治)
